強さ | 9(10点満点) |
汎用性 | 7(10点満点) |
将来性 | 10(10点満点) |
レアリティ | VR |
文明 | 水闇 |
カードタイプ | 呪文 |
コスト | 8 |
効果 | ■相手のクリーチャー2体を選び、その中からランダムに1体を破壊し、もう1体を手札に戻す。その後、相手のマナゾーンからランダムなカード1枚を墓地に置き、もう1枚を手札に戻す。 |
【能力仕様】
・相手クリーチャーが1体の場合破壊が優先される。マナが1枚の場合も墓地送りが優先。
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場したエターナル呪文です。デュエマ史上最強クラスの呪文がついに登場、1枚で4枚に干渉できるアドバンテージの塊。
打つだけで盤面をくずしつつ相手の展開をも遅らせられ、連打されると巻き返すのは非常にきつい。呪文でありながらコントロールのフィニッシャーとして凶悪な性能を誇っている。
デュエプレでの強化点として、クリーチャーの破壊がランダムなこと。相手の破壊されたくないクリーチャーを破壊できるかもしれない。
反面弱体化したのはまずコスト。マナ破壊は早ければ早いほど凶悪なので1ターンはでかい。そしてマナ破壊がランダムになったこと。色事故を起こさせにくくなったのに加えて嫌なカードを回収される可能性がある。
とはいえ圧倒的な制圧力で、連打すればゲームが終わるレベルの強カードです。
【相性のいいカード】
・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
コントロールに採用したい。エターナルソードで盤面もマナも荒らして安全に締め。
黒ドルゲのフィニッシャーとしてもあり。ターボして打てるとめちゃ強い。
【採用デッキ】
色の合うコントロールには基本はいる。8マナためてテンポを
色の合うコントロールには基本はいる。ピン刺しでも、連打できるようにしても強い。
マナブーストと手札補充から連打。相手はタヒぬ。
【将来性】
めちゃめちゃ高い。コントロールにはいり続ける性能。
【対策】
重いから打たれる前にやる。連打されないようにやる。
【つくるべき?】
コントロール使うならおおいに推奨。VRなのがうれしい。