強さ | 8(10点満点) |
汎用性 | 3(10点満点) |
将来性 | 7(10点満点) |
レアリティ | SR |
文明 | 水闇 |
カードタイプ | 進化クリーチャー |
コスト | 5 |
パワー | 9000 |
種族 | ナーガ |
効果 | ■進化V-パラサイトワーム1体と水のクリーチャー1体 ■このクリーチャーはブロックされない。 ■W・ブレイカー ■攻撃する時またはバトルゾーンを離れる時、相手の進化でないクリーチャー1体を手札に戻す。その後、相手の手札をランダムに1枚捨てさせる。 |
【能力仕様】
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場した王です。殴りつつバウンスとハンデスが可能で、妨害しつつ決めにいける。
一番の特徴はアタックするときのバウンスとハンデス。盤面とハンドの両面から相手の戦略を崩していけるし、パラサイトワームにはゼリーワームという殴りつつハンデスができるカードもあるから、これらを軸とした青黒除去ビートのフィニッシャーとしてつよいね。
除去されても同じことができるから腐りにくいのもいいね。
そして五王の弱点として進化元2体の出しづらさがあるけど、こいつはかなり出しやすいのもポイント。仕事の終わったアクアハルカスやアクアン、アクアサーファーがこいつになれる。つよい。
ただひとつ、シールドをアタックするときは相手の手札が増えることに注意。それだけ。
総じて使いやすく強い、青黒ビートのフィニッシャーとして優秀なカードだ。
【相性のいいカード】
・卵胞虫ゼリー・ワーム
進化元兼妨害アタッカー。妨害しつつ殴れるのは強い。
・アクアン
ドロソ兼進化元。でたら仕事おわるカードを進化元にできるのがえらい。マナカーブも美しい。
【採用デッキ】
除去ハンデスしつつ殴る。以上。
【将来性】
それなりに。5ターン目にでてくるこいつは強い。マッドネスには注意。
【対策】
進化元は弱いからしっかり処理。まあでてきても普通に除去すればなんとかしやすいタイプではある。
【つくるべき?】
青黒ビート好きなら。汎用性は低い。