強さ | 8(10点満点) |
汎用性 | 4(10点満点) |
将来性 | 9(10点満点) |
レアリティ | UC |
文明 | 火闇 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 4 |
パワー | 4000 |
種族 | ファイアー・バード/ドラゴン・ゾンビ |
効果 | ■バトルゾーン出た時、手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 ■スレイヤー |
【能力仕様】
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場した軽量ドラゴン兼ファイアー・バードです。単体性能も高く、ほかのカードとの相性もいい強カード。
まず単体性能をみるとパワー4000と除去されにくいラインに加えてスレイヤーを持つ。パワーの高い相手にも特攻させて相打ちが狙える。
さらに手札入れ替え効果をも持つ。これは単にいらないカードを捨ててもいいし、墓地にドラゴンを捨てておいてゾルヴェールで回収するなんてことも可能。今後墓地肥やしが重要になる可能性も高い。
そして特筆すべきは暗黒王デス・フェニックス、神滅竜騎ガルザークとの相性。前者はどちらの進化元にもなれ、デスフェニックスの効果で手札交換を有効に使える。後者は火のドラゴンであるからガルザークの強化ができ、闇のドラゴンでもあるからガルザークのサポートが受けられる。
これらの強カードとの相性の良さはデッキパワーを大きく引き上げてくれる。
総じて極めて優秀なカードであり、今後もドラゴンやフェニックスデッキでの活躍が期待される。
【相性のいいカード】
進化元として
ガルザークフルパワー
【採用デッキ】
優秀な進化元
ガルザークへのつなぎとして
【将来性】
非常に高い。グールジェネレイドがでたら覇権取れそう。墓地肥やしとしても期待。
【対策】
単体ならまだ問題ない。ガルザークとデスフェニックスに備えましょう。
【つくるべき?】
デスフェニックスやガルザークを使うなら必須。レアリティも低いし持っておいて損はない。