強さ | 6(10点満点) |
汎用性 | 3(10点満点) |
将来性 | 6(10点満点) |
レアリティ | R |
文明 | 自然 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 5 |
パワー | 4000 |
種族 | アース・ドラゴン |
効果 | ■バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンからコスト2以下のファイアー・バードを探索し、1枚をバトルゾーンに出す。 |
【能力仕様】
効果は強制
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場した自然のドラゴンです。一枚でフェニックスの進化元を用意できる便利なカード。
その魅力はファイアー・バードをマナからだせること。手札を減らさずに盤面を展開できる。自身がドラゴンなのでフェニックスの進化元が揃うのがえらい。
ただ、効果が強制なためマナが減ることは注意。出したくない場面でも出さないといけない。また、2コスト以下のファイアー・バードは選択肢がせまい。デッキビルディングの時点で気を付けよう。
総じてフェニックスデッキでは便利だけど使い方はちょっと注意のいるカード。
【相性のいいカード】
色が合うフェニックス
・翔天妖精レチア
効果で出せて、死んでもマナにいくからまた出せる。えらい
【採用デッキ】
進化元として
・シータソウルフェニックス
こっちもね
【将来性】
それなりにある。2コスト以下のファイアー・バードが増えれば強化になる。
【対策】
進化されると面倒なので除去しとこう。マナが減るからそこに漬け込むのもよき
【つくるべき?】
自然をいれたフェニックスデッキには採用を検討できる。ただあまりたくさんはいらないかも。