強さ | 4(10点満点) |
汎用性 | 3(10点満点) |
将来性 | 8(10点満点) |
レアリティ | R |
文明 | 火 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 3 |
パワー | 1000 |
種族 | ゼノパーツ |
効果 | ■タップスキル:自分の《メタルコックのタイマー》以外のクリーチャー1体をアンタップする。 |
【能力仕様】
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場した火の面白いカードです。いろんなコンボが考えれる。
能力はこいつのかわりにほかのクリーチャーをアンタップする効果。バルガゲイザーみたいなアタックするときに効果を使えるカードと組ませるのが基本。
そして一番面白いのが日向草とのコンボ。互いにアンタップし合えるから2体が並んでブロッカーがいなければ無限アタックができる。トリガーがなければそのままゲームセット。ロマン。
こんな感じでいろんなロマンデッキを作れる可能性の塊。楽しい。
一方ガチ環境では厳しいです。すぐに破壊される。自分からタップされにいくし。
ロマンカードとしては最高峰で、こういうカードがあるからデュエマって面白いんだよね。
【相性のいいカード】
・紅神龍バルガゲイザー
ドラゴン大量のロマン
・日向草
お互いにアンタップし合えるため無限アタックが可能。トリガーにはお祈りで。
【採用デッキ】
・無限日向草
専用デッキで 楽しいよね
【将来性】
今後もロマン砲にはたびたび登板しそう。2発でゲームが決まるような強力なアタックトリガーもちがでたら環境入りもありえるね。
【対策】
こいつ自体は処理しやすい。ロマン砲を処理する人にはなりたくないけどね。
【つくるべき?】
ロマンを追い求める人に。たのしもうぜ。