強さ | 6(10点満点) |
汎用性 | 4(10点満点) |
将来性 | 6(10点満点) |
レアリティ | R |
文明 | 火 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 6 |
パワー | 2000 |
種族 | アーマロイド |
効果 | ■スピードアタッカー ■バトルゾーンに出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体を破壊する。 |
【能力仕様】
【評価】
デュエプレ第五弾 永遠の戦禍で登場した火のスピードアタッカーです。ビート性能が武器。
能力はシンプルなものの強力に噛み合っていて、邪魔なブロッカーを葬りながら即殴りにいける。破壊できるサイズに制限がないのも強く、エリクシアすら破壊できるのが良い。
ただやっぱり、どうしても、重さとパワーがネック。6コストパワー2000ってさ、、、
ブロッカー1体破壊してもほかにいたら突っ立ってることしかできない。ファントム・バイツとかで簡単にやられる。なんだこいつ。
コストのせいで速攻には採用できないし、、、6コストならジャガルザ―でも使ったほうが、、、
総じて能力自体は強いもののパワーがいまいちでビート性能いまいちっていう微妙なカード。
余談だけどデュエマには6コスト以上優遇の法則があって、普通は2コスト2000から始まり5コストまでは1コスト上がるごとにパワー1000高くなる。そして6コストからは2000ずつ上がるから6コストはパワー7000が基本。そっからこいつはスピードアタッカーでパワー2000マイナスで5000、つまりブロッカー破壊は3コスト分の効果らしい。
デュエプレ未登場だけどブロッカー確定破壊のクリティカルブレードはシールドトリガーがついて2コスト。ってことはブロッカー破壊は1コスト分の効果ってことじゃん、、、
【相性のいいカード】
【採用デッキ】
・シータメイデン
邪魔な天門相手に。
【将来性】
あんまない。もっと強いカードはきっとくる
【対策】
ブロッカー2体並べとけば止まる。
【つくるべき?】
どうしても必要なら、、、おすすめはしない