強さ | (10点満点) |
汎用性 | (10点満点) |
将来性 | (10点満点) |
レアリティ | SR |
文明 | 水 |
カードタイプ | 進化クリーチャー |
コスト | 6 |
パワー | 15000 |
種族 | フェニックス |
効果 | ■進化GV-グレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルのいずれか3体 ■シンパシー:グレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープル ■メテオバーン1:相手が呪文を唱えた時、このクリーチャーの下にあるカード1枚を墓地に置く。そうした場合、その呪文は効果を失う。 ■T・ブレイカー |
【能力仕様】
【評価】
実装前の評価です。実装されてから評価はころころ変わるので目安程度で。
デュエプレ7弾 超神星爆誕で登場したフェニックス。メテオバーンで3度までの呪文打消し能力を持つ。
このサイズのクリーチャーに3度も呪文が効かないのは単純に脅威。強力な除去カードがほぼ呪文の現時点では出せばかなり勝ちに近いレベル。
トリガーケアの点でもハンドスクラッパー天門ホリスパデイなどなどの強力トリガーを軒並み無力化でき、そのまま殴りきれる。トリガーで耐えるにはサーファーくらいしかない。
要は出せば一気に押し切れるフィニッシャー。
一方で進化元が3体必要なのは明確な弱点。2体でも出しづらいのに3体はさすがにきつい。はずなのだが実際は水のドロー力に加えて進化元にリキッドピープルがあるのが優秀。ツヴァイランサーでわかる通り、リキピは並べることが容易なのでこいつも意外と場に出せそう。
さらにアウゼスなどのクリーチャーコントロール相手には無力。単騎ならマルドゥクスなんかもきつい。
あとは打点が増えないのも弱点。呪文打消しの効果が薄い殴るデッキ相手には出せないし、相手ブロッカーを突破できないので単体でみるとアクア・リバイバーなんかは天敵。
とはいえ対コントロール性能は間違いなく、出せれば呪文に依存するデッキを殲滅できるパワーカード。
【相性のいいカード】
・アクア・ハルカス
手札の減らない進化元は当然強い。
【採用デッキ】
【将来性】
【対策】
一番は出させないこと。最悪アクアサーファーやアウゼスなどのクリーチャーで除去する。
「デュエプレ7弾 超神星マーキュリー・ギガブリザード の考察」への3件の返信
いつもブログ楽しく拝見しています。
しかし1つ気になったのでコメントさせてください。
中身のない未完成の記事なら出さない方がいいと思います。これでは某攻略サイト()と同じだと思いました。
ご意見ありがとうございます。今後はできる限り内容を書いてから出すようにいたしますので今後ともよろしくお願いいたします。
素早い対応ありがとうございます!!
あむろさんのコミカルで分かりやすい記事が大好きです!
応援してます!最近寒くなってきましたのでお体に気をつけて頑張ってください!