強さ | (10点満点) |
汎用性 | (10点満点) |
将来性 | (10点満点) |
レアリティ | VR |
文明 | 火 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 8 |
パワー | 6000 |
種族 | アーマード・ドラゴン/ファイアー・バード |
効果 | ■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からドラゴンとファイアー・バードをすべて手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。表向きにしたカードがすべてドラゴンであれば、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 ■相手のターンに自分の手札から捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出す。 ■W・ブレイカー |
【能力仕様】
【評価】
実装前の評価です。実装されてから評価はころころ変わるので目安程度で。
デュエプレ7弾 超神星爆誕で登場した提督シリーズのドラゴン枠。ほかの提督より1重い代わりに戦闘力が上がっている。
今弾で登場した提督シリーズはマッドネスに加えて指定種族を最大3枚ドローできるため、ハンデスに対して最も有効な対策。ハンデスしたらクリーチャーでてきて手札も増えるという最高なやつらなのでハンデスに悩んでいるならぜひどうぞ。
普通に出す場合は8コストと重いが、それでも2、3枚ドローできれば十分元が取れる。
手札が切れがちでハンデスにめちゃくちゃ弱いドラゴンには救世主のようなカードで、ハンデスから出た時の圧力もめちゃくちゃ強い。
ネックはわかりやすく重いこと。ほかの提督よりも重いので出すのは苦労する。
が、出せればそこそこのサイズに加えて手札補充できて強いし、そもそも存在だけでハンデスの牽制ができてえらい。
ごくごくまれにドラゴン3枚めくってスピアタ化がいきるので忘れないように。
【相性のいいカード】
マッドネスとしてもえらく、wブレイカー12枚積みができるように。マッドネスドラゴン回収もできてなかなか噛み合う。
【採用デッキ】
【将来性】
【対策】
ハンデスすな。