強さ | (10点満点) |
汎用性 | (10点満点) |
将来性 | (10点満点) |
レアリティ | VR |
文明 | 自然 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 6 |
パワー | 6000 |
種族 | アース・ドラゴン |
効果 | ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりにマナゾーンに置く。 |
【能力仕様】
【評価】
実装前の評価です。実装されてから評価はころころ変わるので目安程度で。
デュエプレ7弾 超神星爆誕で登場した緑のボルメテウス。本家とは違いシールドを割るときにマナ送りにする。
能力自体はシンプルながら強力。ボルメテウスたちと同じく反撃を許さないフィニッシャーとして使っていける。
しかし問題はマナを増やしてしまうこと。墓地送りの本家よりも相手の反撃を許しやすく、特に早出しした際はそれが顕著に出る。
また、ホワイトと同様にスピードアタッカーではない点も気になり、より素早く決着をつけれるボルメテウス・サファイア・ドラゴンを差し置いてまで使うかは疑問。
さらに言えばサイズが6000になっているのも難点。バルホルスと相打ちのラインであり単体突破力は低め。コストの低さを活かして早く出すことはできるがマナを増やすデメリットと噛み合ってない、、、
とはいえボルメテウスとは色の違いや墓地利用を許さない点で差別化できるため、火を入れないコントロールのフィニッシャーとして採用を検討できる。
【相性のいいカード】
・ロスト・ソウル
本家ボルメテウスと同じく。リソースを奪って反撃を許さず勝つ。
【採用デッキ】
【将来性】
【対策】
基本ボルメテウスと同じ対策でいい。出てきたら処理、またはチャンプブロックで耐え。